« 免税売上高が伸びている | トップページ | 在庫管理のうちの現品管理 »

2025/03/18

こんなことしているから、業界が良くならない

日経コンピュータで特集されていた「経歴詐称の闇」。

初心者を経験者と偽る

未経験者を経験者として、SESに出すという荒技--これは詐欺である--をしている業者がいるというのを見て、驚いている。
この業者の名前、ちゃんと公表して欲しいとも思った。この業者の代表らは、きっとこの業界でないところに行っても同じようなことをやるに違いないとも思う。

これをその代表者だけがやっているならまだしも、つまり経歴書をこの代表者が代筆して勝手に出していたということなら(ま、これでも救えないが)、未経験者を偽の経歴書を書かせる教育をしていたというのだから、ひどい話である。

それも有料である

その教育は有料だったらしい。労働基準法違反じゃないのか?一種の研修だから、給与を支払って教育する必要があろうが、有料で教育し、給与も出していなかったという。こちらも詐欺である。

SES先になんとか潜り込んだとしても、仕事ができるはずはない。未経験者なんだから。
潜り込んだ人は当然、「使えない」というレッテルを貼られるから、精神的に追い込まれる。
辞めることになる。

が、教育費は帰ってこない。
これ、間違いなく、この教育費狙いだろ。詐欺で立件して欲しい。
私は法律家ではないが、心情的には「民事ではなく、刑事」だと思う。

信じられない。

« 免税売上高が伸びている | トップページ | 在庫管理のうちの現品管理 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

カテゴリー

最近のトラックバック