« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月の記事

2025/03/29

自社の核の事業は何か

弊社は、中小企業診断士である私が公的支援などを通じて、経営に必要な知識を提供したり、行動を促したりするサービス提供を原点にしている。

続きを読む "自社の核の事業は何か" »

2025/03/24

Instagramのアンバサダープログラムに参加しているというDM

昨日、「Instagramのアンバサダープログラムに参加しているので、私に投票してもらえないか」というDMが飛んできました。
あ、これはおもしろいことになったぞと、相手をしてみました。

 

続きを読む "Instagramのアンバサダープログラムに参加しているというDM" »

2025/03/22

在庫管理のうちの現品管理

現品管理という言葉は私にはとても意義深い言葉です。
なぜなら、私がはじめてまともに担当したシステムの名前だからです。

続きを読む "在庫管理のうちの現品管理" »

2025/03/18

こんなことしているから、業界が良くならない

日経コンピュータで特集されていた「経歴詐称の闇」。

続きを読む "こんなことしているから、業界が良くならない" »

2025/03/15

免税売上高が伸びている

2024年12月の百貨店の売上高の情報を見た。前年同月比で2.8%の増加とのこと。コロナ前をも上回ったとのこと。

続きを読む "免税売上高が伸びている" »

2025/03/08

倒産が増えている

少し前の話になりますが、2024年の一都三県の倒産件数は11%増とのこと。増えていますね。

続きを読む "倒産が増えている" »

2025/03/01

mixi2は定着するか

インターネット老年のような言葉がトレンドに入ったりするほど、立ち上がり時には話題に上ったmixi2。
その後、皆さんは使っていますか。

続きを読む "mixi2は定着するか" »

カテゴリー

最近のトラックバック