逆張り?値上げ時代に厚みアップ
ロッテの板チョコガーナ。厚みをアップしてリニューアルとのこと。
値上げ時代に逆張りか
60周年を迎えるそうです、ガーナチョコ。
すごいなぁ。
で、この値上げ時代に逆張り戦略か、厚みを10%もアップするそう。
11年ぶりのリニューアルとのこと。
内容量は変わらないらしい
内容量は50gで変わらないらしいので、実際には大きさは小さくなるということか(笑)
新聞記事には、面積については書いてない(笑)
内容量が変わらないんだから、空気が入るようにして厚みを出すか、上から見た面積を小さくしないとね。
価格も変わらないらしい
価格も変わらないということなので、コストも変わらないと想像できる。
結果、厚みを増やすということだが、体積は変わらないと言うことだろうね。
だが、食べ応えなどがどの程度、変わるのか。
そして、見え方が変わるのか。値上げ時代に逆張りに見えるけど、冷静に考えると単なるリニューアルなのか。
« ある物流業者さんとのいざこざ | トップページ | デジタルツールの導入を指点してくれる「デジタルツール導入促進支援助成金」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 釣り業界の話題、新聞で見ない(2024.12.14)
- 一都三県の倒産、増えている様子(2024.10.29)
- テレワーク経験者の6割が離職する?(2024.10.26)
- 都内の倒産件数(9月)、高水準(2024.11.30)
- 商標権の行使は両刃の剣(2024.12.07)
最近のコメント