« Notionで在庫管理(4):在庫マスターと入出庫履歴の関係 | トップページ | Notionで在庫管理(5):サンプルデータの入力 »

2024/06/01

ピザの耳を食べないとは、驚き

先日、新聞でドミノピザジャパンの記事を読んだ。
ドミノピザのサイトでその情報を探したんだが、サイトにはなかった。
プレスリリースのみだったのかな。

って、ところで、ドミノピザのサイト、会社情報などが古い(笑)

さて、どんな記事だったかというと、「ピザの耳を食べない人が9%もいる」という記事だった。理由が笑う。

  • 食べる習慣がない
  • おなかがいっぱいになる
  • 味がない

とのこと。なんのためにピザ食ってるんだろう(笑)。

ドミノピザとしては、この結果を受けて耳に味を持たせる、特徴を持たせることで食品ロスを減らしたいという論理だ。
そもそも、耳を残すというところに問題があるような気がするのだが、それをなんとかして解決したいという意向ということだな。

以前、ジャポニカ学習帳の表紙に昆虫がいた頃、「昆虫は気持ち悪いので表紙から外せ」という声を聞き、辞めた(今でもないらしい)という話があった。
一方で、なくなった後、「なんで辞めたんだ!」という声も上がったというのは知られた話。
少数の、だが大きな声に押されてやってみたものの、多数の、ひとつひとつは小さな声が噴出するという例だなと思う。

今回のドミノピザの話はどうだろうか。

« Notionで在庫管理(4):在庫マスターと入出庫履歴の関係 | トップページ | Notionで在庫管理(5):サンプルデータの入力 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

カテゴリー

最近のトラックバック