page2024に行ってきた
展示会って、行けばいろいろな刺激があるはずと思って、page2024へ出かけてきた。
実は初めて行った
実はpage2024、初めて行った。前々からこの展示会は知っていたわけだけど、行っていなかった。
今回はちょっと印刷の知識をもっと深めておこうかなと思って行ってみた。
が、当然のことながら、印刷機がたくさん並んでいて、私には関係ないものが多かった(笑)。
だって、部屋に入らないサイズの印刷機がたくさんあるんだもの(笑)。
強いて言えば、大判のインクジェットプリンターはなんとか入るかな爆
印刷技術はまだ伸びている
いろいろ回ったのだけど、ざっと見た感じ、印刷技術はまだまだ伸びているんだなぁと。
ただ、私には技術の内容がいまいちわからない。
カレンダーと封筒に興味を持った
私が興味を持ったのは、カレンダーと封筒。実はどちらも以前、煮え湯を飲んでいる(笑)。
カレンダーは作ってもらっていた会社にそっぽを向かれてしまったことがある(うちが悪い訳じゃなかったので、とっても困った)。
そして、封筒は巨大ロットでいまだに在庫がたくさん残っていて、困っているのである。
一応、資料はもらってきたので、今後、何かの企画で使えるか考えていきたい。
« Notionのデータベースにおけるリレーション | トップページ | 犬と猫をマーケティング活動に活かす »
「手帳・文具」カテゴリの記事
- ネーミングの妙(2024.07.27)
- page2024に行ってきた(2024.02.15)
- 私の手帳の定義(2023.12.09)
- アナログというか、全体感を持った方が人間は動く(2023.07.01)
- どうして、PDCAサイクルをうまく回せないのか?(2021.04.23)
最近のコメント