« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月の記事

2023/08/26

Made in Japanだから品質が高い、は論理的か

中小企業診断士という仕事柄、時々、さまざまな審査のようなものを依頼される。
そんな審査の途中で、資料内に次の文言を見た。

続きを読む "Made in Japanだから品質が高い、は論理的か" »

2023/08/19

「買い物は投票だ」という考え方

Z世代を中心に「買い物は投票だ」という考え方がある。

続きを読む "「買い物は投票だ」という考え方" »

2023/08/14

代位弁済、増えているらしい

東京信用保証協会の発表によると、2023年4月から6月の代位弁済が前年同期で金額8割増しとのこと。

続きを読む "代位弁済、増えているらしい" »

2023/08/12

デジタルデトックスは短期では意味がないらしい

HBRの2023年3月号のコラム。2日間のうち、1日間ソーシャルメディアを断つとどうなるか。

続きを読む "デジタルデトックスは短期では意味がないらしい" »

2023/08/07

久しぶりに、中小企業白書を読む(9):生産性

労働生産性がまず論じられているのだが、論じるまでもない。
中小零細企業の労働生産性は2003年から横ばいで全く上がっていないのだから。

続きを読む "久しぶりに、中小企業白書を読む(9):生産性" »

2023/08/05

推し活は疲れる?

以前から「SNS疲れ」とか、「デジタル疲れ」とか、「ゲーム脳」とか、よく聞きます。まあ、要は「やり過ぎ」ということですが、企業側もそれに依存してしまうと危険だなあと思ったりします。

続きを読む "推し活は疲れる?" »

カテゴリー

最近のトラックバック