« 人材確保のために、奨学金を補助する制度(東京都) | トップページ | ごく個人的にTwitter社に考えて欲しいこと »

2023/04/22

これはちょっと偏ったデータのように思う

BCN社の調査。10~30代の若者の60%が家庭でパソコンを所有しているとの話。
若者のPC離れ、スマホしか使えない若者、タッチタイプができるなんて珍しい
等と言われるが、そんなことはないという結果。

調査内容を見ると、

全国の15歳から39歳の男女1,100人を対象にインターネット経由で実施

とのこと。スマホを所有していることが条件のようだ。

スマホの所有率が若年層では95%以上になっていることを考えれば、この調査対象は悪くないようにも思える。
が、居住環境や所得の分布などを考えていないことを考慮すると、少々偏った情報ではないかとも思ったりする。

BCNさんの調査だから、元々、デジタル機器に興味を持っている人たちという可能性はないのだろうか。

もうひとつ疑問だったのが、ノートPCの範囲である。
タブレット+キーボードのようなものまで入っているとすると、これもどうだろうか。
ごく個人的な話だが、私にとってのタブレットはスマートフォンの拡張品で、ノートPCのではない。
これは意見が分かれるところかも。

いずれにしても、調査対象をもう少し精査しないと、このデータはそのままは使えない気がする。

« 人材確保のために、奨学金を補助する制度(東京都) | トップページ | ごく個人的にTwitter社に考えて欲しいこと »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

最近のトラックバック