IT業界が一番、下請けいじめをしているらしい
日経コンピュータの記事によると、公正取引委員会と中小企業庁のまとめでは「2021年度における下請法違反の8.93%が情報サービス業」という。
« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »
日経コンピュータの記事によると、公正取引委員会と中小企業庁のまとめでは「2021年度における下請法違反の8.93%が情報サービス業」という。
先般、NECさんがメインフレームのACOSを刷新したという記事を見た。
ACOS!生きていたのか!
数年前まではローカルメディアと言えば、地元の新聞社などが片手間にやったり、小さなメディア企業がやっていたミニコミ誌。
グローバルなネット上のメディアとして、最近は、ローカルメディアがだんだん出てきている気がします。
少し前の話ですが、2022年上期も都内の倒産件数は減少したようです。東京商工リサーチの調べ。
大企業のように万単位でお客様がいらっしゃるB2Cのカスタマーサービスはコストと労力がかかるお仕事です。
しかし、中小企業の場合はどうでしょうか。
SNSの運用方法を勉強して、マーケティングに役立てるというのは悪いことではけしてないと思います。
が、それぞれの企業には考え方があり、一律の方法でうまく行くとはとても思えません。
最近のコメント