Twitter、140字制限を撤廃?
長文を投稿できるNotesというサービスを試験しているとのこと。
Twitterといえば、140字の制限があるけど、これを撤廃してしまうのか?
実際には別のサービスになるような気がする。
気になることは二つ。
ひとつは、その名前。Notesという名前だけど、昔あったLotus Notesと間違えないか(笑)。
また、日本にはnote.comというサービスもある。商標的に大丈夫なのかという勝手な心配。
もうひとつは、Twitterの良さが失われないかということ。
だが、これは別のサービスとなれば話が変わってくるから、いいのかもしれない。
恐らく更新方法は変えて、タイムラインに混ぜて表示する(長文はサマリーのみ表示)というような形になるんじゃないかと予想。
« オンラインファイル共有サービスの脆弱性 | トップページ | 異質なものを組み合わせると新しいものができる »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter、140字制限を撤廃?(2022.07.02)
- SNSを勉強する?(2022.08.05)
最近のコメント