« 世の中にはいろいろな人をターゲットにして収益を上げようとする人がいる | トップページ | プロバイダー責任制限法の改正で権利侵害は抑制されるのか »

2021/06/25

倫理観、誠実って難しい言葉です

先日、ちょっと倫理観や誠実さってものを考え直すことが起こった。
私自身ではないのだけど、周りにはそういう事例がたくさん転がっているなと思う。

約束を守るというのは、基本的な倫理観だと私は考えている。

 

ずっと前に、商工会議所が運営している異業種交流会に出席した時の話である。
その交流会は、5~6人の小グループを作って、30分ほど話をして、終わったらまた違うグループを作るというワールドカフェっぽい方式を取っていた。

2回目のグループに記帳代行か何かをサービスとしてやっている企業の社長がいらした。
その方は言った。

世の中には約束を守らない人が多すぎる。弊社は何も特殊なことをしていない。ただ、約束を守るということだけを実践し、徹底し、仕事をしている。そうすると、周りは約束を守らない人ばかりだから、弊社が信頼されることになる。当たり前のことをやっているだけなのに、信頼を得られるならこんな簡単なことはない。

などとおっしゃっていた。私が難しいと思っていることを「簡単だ」と言いのけてしまう、おもしろい社長だなと思ったことを覚えている。

倫理観、誠実って難しいと思うのは、「完璧」がないからだと私は思っている。
上の事例の「約束を守る」というのも完璧はあり得ない。残念だけど。

ただ、その難しいことを目指してやっているか、意識していないかでは大きな差がつく。
そこを信じてやっていきたいと思っている。

« 世の中にはいろいろな人をターゲットにして収益を上げようとする人がいる | トップページ | プロバイダー責任制限法の改正で権利侵害は抑制されるのか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

カテゴリー

最近のトラックバック