« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月の記事

2020/10/25

ベースアップ以外の定期昇給が0になる

少し前の日本経済新聞の記事なので古い情報なのだが、日本を代表する企業であるトヨタ自動車が定期昇給を評価型に一本化するというものがあった。

これはつまり、新聞の見出しにもあるが査定によっては定期昇給がゼロになるということを表している。ほんの少しでもこれまでなら伸びていたお給料が頭打ちになるという可能性を示唆している。

 

 

続きを読む "ベースアップ以外の定期昇給が0になる" »

2020/10/18

MUJIの挑戦はどうなるのか

正直無印良品の商品の計画は、特定の消費者に対してはマイナスにうつったりします。具体的には、これは良い商品だと思ったものが次に店舗に行ってみるとないということがよくあります。

限られた物理的な店舗の中で、商品が入れ替わっていくというのはやむを得ないことなんだろうと思いますが、結構頻繁に起こってるような気が致します。なので、私自身は消耗品に関するものはあまり無印良品さんでは購入しないようにしています。だって、次に行った時なかったら嫌なんで笑

しかし、1ヶ月ほど前に読んだ新聞記事で無印良品さんを少し見直しました笑

 

 

続きを読む "MUJIの挑戦はどうなるのか" »

2020/10/11

リカードの比較優位理論は中小企業経営にも言える

まず、リカードが提唱した比較優位理論については、池上さんの解説を読みましょう笑。とても有名な理論ですが、基本的な考え方は貿易に適用されたものです。が、これは企業間取引でも同じことがいえるでしょう。

ということは、

 

続きを読む "リカードの比較優位理論は中小企業経営にも言える" »

2020/10/04

中小企業経営者がリーダーとして意識したらと思う4つの強み

Harvard Business review の2020年7月号の記事です。ピーター・ブレグマンというある企業の CEO の記事でした。優れたリーダーは四つの強みを持っているそうです。

 

 

続きを読む "中小企業経営者がリーダーとして意識したらと思う4つの強み" »

カテゴリー

最近のトラックバック