中小企業経営者向けの書籍を企画中です
まだ、海のものとも、山のものともわかりませんが、中小企業経営者向けの書籍を企画中です。
中小企業庁などが作っている各種の冊子--たとえば、施策集など--は、どうしてもお堅い感じになるし、条件などを明示するのも正確性が必要だったりします。なので、読みにくくなる。。。
そこで、そういう施策や中小企業経営者が知っておいたほうが良い仕組みとか、資金調達の仕方とか、いろいろな知っておいたら役に立つかもよという情報を網羅的に集めた書籍を作ってみたいと思っています。
読みやすいように書けるかなぁ。
« ネットの広告は信頼されていない。というか、内容ではなく、その仕組みが良くない。 | トップページ | 要求のイメージを共有できる、必ずやるべき地上戦 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 論語と算盤、あらためて読んだ(2019.12.07)
- 確かに、原理原則が書いてあるようだ(採用に強い会社は何をしているか)(2019.05.12)
- 中小企業経営者向けの書籍を企画中です(2019.02.20)
- 今年も小説を読んでいきます(2019.01.10)
- 再び、要件定義の本を書いてみたいという欲求がありますが、どうなることやら。(2018.01.05)
« ネットの広告は信頼されていない。というか、内容ではなく、その仕組みが良くない。 | トップページ | 要求のイメージを共有できる、必ずやるべき地上戦 »
コメント