« まだまだ、適正価格、つまり定価販売は浸透していないのか | トップページ | 少し前の話で恐縮だが、ある中小企業から「今年は黒字になったよ!」という連絡をもらった »

2018/10/25

トライク、ちょっと乗ってみたい気がする。

今回はとてもくだらないのだが、トライクの話。ぜんぜん、中小企業診断士に関係ない。

バイクはうちの弟が以前乗っていて事故っている。それも3回。さすがに、3回目の事故は意識不明の重体ってやつになって、生死をさまよったので、本人も反省してもう乗っていない。

けど、トライクなら転んでしまうことはない。車よりも落ちることはあるかもしれないが笑

ヤマハ発動機が、前輪が2輪になっているバイクを確か数年前に出していたが、それはバイク免許がいるという話だった。が、後輪が二輪になっているトライクは、普通免許での運転が可能とのこと。断然乗りたくなってしまったのである。

どこか近くでレンタルがないかなぁ。と探してたのだが、どうも東京都内はレンタルはない様子。埼玉とか横浜とかの周辺にしかないみたい。

買うとなると、50万から150万くらいまで結構幅がある。でも気になるのは値段じゃなかったりする。それは、

目立つ!

ということ。街中で見る大型スクーターって目立つじゃないですか。あれ以上に目立ちそうだし、どうも見た目がヤンキーっぽい。乗ってみたい気がするのではあるが、ヤンキーっぽく見えそうなので、やっぱりやめるか。

« まだまだ、適正価格、つまり定価販売は浸透していないのか | トップページ | 少し前の話で恐縮だが、ある中小企業から「今年は黒字になったよ!」という連絡をもらった »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トライク、ちょっと乗ってみたい気がする。:

« まだまだ、適正価格、つまり定価販売は浸透していないのか | トップページ | 少し前の話で恐縮だが、ある中小企業から「今年は黒字になったよ!」という連絡をもらった »

カテゴリー

最近のトラックバック