中小零細企業は特許料が減免される制度があります。1/3になるケースもあります。
法改正によって、条件が合った中小企業のみだった特許料の減免制度がすべての中小企業対象になりました。
詳しくは特許庁のホームページを見てください。
特に、産業競争力強化法による減免については、その専用ページを見ると良いでしょう。
これを見ると、個人事業主や小規模事業者への減免が厚くなっています。個人レベルでのアイデアや新しい技術などについて引き上げようという意図が感じられます。
« マリカ―訴訟、任天堂が勝訴(地方裁判)。当然と言えばそう。 | トップページ | 立ち読み歓迎で書店は復活するか、それとも単にショールーム化するか »
「中小企業経営」カテゴリの記事
- 他者を褒めながら、自分をアピールする(2025.01.18)
- 中小企業省力化投資補助事業(2024.12.13)
- 東京商工会議所の「東商版 すぐできる! 株価試算」サービス(2024.11.09)
- 賃上げはしても、価格は変えられない(2024.10.19)
« マリカ―訴訟、任天堂が勝訴(地方裁判)。当然と言えばそう。 | トップページ | 立ち読み歓迎で書店は復活するか、それとも単にショールーム化するか »
コメント