« ドンキとファミマの実験店舗はこの先どうなるのだろうか。 | トップページ | 派遣社員のイメージが多様化しているらしいのだが、トレンドではなさそう »

2018/08/10

実力や技術、資金力があれば、他はどうでもいいとは思えない

ここのところ、いくつかそういう感じがする経営者や人物にお目にかかったので、自分として少し悩んでます。

ある経営者はとても態度がぞんざいで、とても信頼に足る人物とは思えませんでした。確かに、技術力や会社としての実力はあるのかもしれないとは思いましたが、正直、お仕事をお願いしたいとは思えませんでした。

お仕事をお願いするかどうかの基準として、確かに実力とかそういうものは大切だと思います。それがゼロなら、それはそれでお仕事をお願いできませんから。しかし、実力だけで、あとはひどいという場合にもお仕事はお願いできません。

また先日は、名刺が背広のポケットから直接、出てきて、名刺入れもなく、こちらが出した名刺を手でもてあそび、表面を見るのではなく、裏にして机において置いた経営者がいらっしゃいました。これは驚きました。

私の常識が世界の常識だとは言いませんが、名刺をあのように扱われたのは初めてで、正直、あまりに驚いて、指摘もできませんでした。きっと指摘したら、何を偉そうに、という反応が返ってきそうでもありましたので、捨て置きました。

ビジネスマナーというのは日々変わっていくものだと聞いたことがあります。実際、そうなのだろうと思います。クールビズでネクタイを締めないというのは別に失礼にも当たらないという風になってきていますしね。

実力や技術力があっても、残念な結果になることはあります。それは、こういうところなのかもしれないなと思ったりする今日この頃です。ちょっと悩んでます。私はこれでいいのかと。

« ドンキとファミマの実験店舗はこの先どうなるのだろうか。 | トップページ | 派遣社員のイメージが多様化しているらしいのだが、トレンドではなさそう »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実力や技術、資金力があれば、他はどうでもいいとは思えない:

« ドンキとファミマの実験店舗はこの先どうなるのだろうか。 | トップページ | 派遣社員のイメージが多様化しているらしいのだが、トレンドではなさそう »

カテゴリー

最近のトラックバック