エレファントカシマシが紅白歌合戦に出たこと、感慨深い
私は熱狂的なエレファントカシマシファンではありませんが、大学生のころ聞いていたエレファントカシマシの音楽がNHKの紅白歌合戦に出たことは感慨深い感じがします。
ボーカルの宮本さんに叱られるのが怖くて、いけなかったライブを思い出します。
私が大学生だったときに聞いていたエレファントカシマシの曲で、最も印象に残っているのは、
「上野の山」
でした。ゆったりとしたリズムの中に、宮本さんの激しいボーカル、ぐだっとしたギターなどの感じがとても好きでした。何よりも歌詞が心の声を代弁してくれているようで、とてもしっくり来たと同時に、「なんなんだ、この曲は!」と衝撃を受けたことを覚えています。
今のエレファントカシマシの楽曲にもアルバムを買うと、その流れが感じられる曲が入っていたりします。しかし、「悲しみの果て」あたりから、宮本さんの歌詞はそのままに、ボーカルとしては落ち着いた音楽に変わってきたんだなと思っています。
「桜の花舞い上がる道を」
という歌がありますが、私個人は、この歌を先の「上野の山」とセットで考えています。同じことを感じている人はエレファントカシマシのファンならきっとたくさんいるんだろうと思います。
これからも熱狂的ではないにしても、エレカシをよく見ていきたいと思います。彼らの生きざまを見るのがなんとなく好きなんです。
« 2018年は毎日書くか、わかりません。 | トップページ | 再び、要件定義の本を書いてみたいという欲求がありますが、どうなることやら。 »
「趣味」カテゴリの記事
- ブラックバス釣り、できるかなぁ(2022.11.19)
- 【日帰り散歩】昭和記念公園は駅で2つ(2022.09.12)
- 【日帰り散歩】茅ヶ崎に海を見に行った(2022.04.07)
- 【日帰り散歩】調布 深大寺は意外と駅から遠かった(2021.12.18)
- 【日帰り散歩】散歩のつもりが軽いハイキングになった相模湖周辺(2021.11.23)
« 2018年は毎日書くか、わかりません。 | トップページ | 再び、要件定義の本を書いてみたいという欲求がありますが、どうなることやら。 »
コメント