« ビットコインやってみる?といっても、当社への支払に使えるようにするだけだけど | トップページ | JMOOCをご存知ですか?私も受けてみようかと思っています。 »

2017/12/21

日本の出汁という食文化は、国内ではだいぶ意識されなくなっているそうです

なぜ、日販がこの調査をしたのかがよくわかりませんが、「出汁」に関する調査をしたそうです。
30代以下の若者の4割は「出汁を取ったことがない」そうで、出汁っているの?くらいの人もいるそうです。
まあ、味噌に出汁が入っちゃっているから、みそ汁を作る時でさえ出汁を取らないですものね(笑)

ましてや、アマノフーズさんのフリーズドライなんか使った日には、出汁どころか味噌も触りませんからね(笑)

海外では「出汁」という考え方、つまりは和食でいう旨味ですが、広がっているそうです。まあ、それでもなお、まだまだ和食文化が全世界に広がっているかというとそうでもない気もしますが、それでもなお、国内で出汁の文化が失われつつあるのは、「便利さ」とのバランスできついところもありますね。

ありがたいことに、うちの妻は出汁をある程度取ります。まあ、さすがに鰹節の塊から削り節を作って、、、ということまではしないものの、不織布に入った削り節から出汁をとったりして、おでんなどは作っていますね。時々、その不織布がそのまま入っていたりしますけど爆

旨味という考え方は、和食の大事な考え方だそうですから、完全には失われないでしょうが、守っていきたいものです。

« ビットコインやってみる?といっても、当社への支払に使えるようにするだけだけど | トップページ | JMOOCをご存知ですか?私も受けてみようかと思っています。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ビットコインやってみる?といっても、当社への支払に使えるようにするだけだけど | トップページ | JMOOCをご存知ですか?私も受けてみようかと思っています。 »

カテゴリー

最近のトラックバック