« 自動化して良いところと、そうでないところ。 | トップページ | 一度にやろうとするから、手がつかないというのは良く言われること »

2017/09/20

ツナ缶って、かつおが入っていたのか笑

ツナ、tuna、はまぐろですよね。だから、ツナ缶にはマグロが入っているものと思っていましたが、確かに見た目、かつおっぽい。てか、かつおだな、よく考えたら。なのに、何でツナ缶という名前なんだ。と思ったら、かつおも英語ではtunaらしい。

知らなかったよ。マグロだけだと思っていたよ。

どうも、マグロもカツオも缶詰にすると「ツナ缶」ということらしい。気がつかなかった。味も似ているしねぇ、シーチキン(登録商標だそうです)。

という、くだらない話でした。

« 自動化して良いところと、そうでないところ。 | トップページ | 一度にやろうとするから、手がつかないというのは良く言われること »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツナ缶って、かつおが入っていたのか笑:

« 自動化して良いところと、そうでないところ。 | トップページ | 一度にやろうとするから、手がつかないというのは良く言われること »

カテゴリー

最近のトラックバック