アンパンマン、首位再獲得だそうです。定番になれるかどうかはシンプルさなのかも。
バンダイが調査した子供の好きなキャラクター、1位はアンパンマンだそうです。
昨年まで2年連続で、妖怪ウォッチが1位だったそうですが、今年はアンパンマンが返り咲き。
妖怪ウォッチに首位を明け渡すまでは13年連続でアンパンマンだったそうですが、やはり、定番は強い。
妖怪ウォッチはこれから定番になれるのでしょうか。
それとも、ブームで終わるのでしょうか。
定番と言えば、ドラえもんも定番キャラになっているし、私の世代だと、ウルトラマンや仮面ライダーなどが定番でしょうか。
定番になるのはどういう要素があるのかなと考えますが、一概には言えそうもないですね。
個人的に感じたのは、シンプルさなのかなと。
妖怪ウオッチもポケモンもキャラがとってもたくさんいて、複雑になっている気がするんですよね。
もちろん、大人ターゲットならこういう複雑さも必要かもしれないですが、子どもに対してはシンプルな方がいいのかもしれないなと。
アンパンマン、キャラクタは限られてますものね。
と考えると、うちも定番になれるように、ちゃんと絞っていかないとだめかな。
« あらためて考える、中小企業の小回りとスピード | トップページ | 小売店の営業時間、今のように長くなくても良いのではないかと思ったりする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
« あらためて考える、中小企業の小回りとスピード | トップページ | 小売店の営業時間、今のように長くなくても良いのではないかと思ったりする »
コメント