楽天の営業さん、結構しつこいです
楽天さんから営業電話が来ました。どこからの電話かわからなかったので、折り返してみたら、楽天さんでした。
『ただいま、特別価格で提供しています。初期費用無料、月額費用も7,980円です。』とのこと。
「契約は何年ですか?」
『1年です』とのこと。
以下、『』は楽天さんの言い分。「」は私の発言。・・・は私の頭の中。
・・・1年か。2年目からは上がるんだろうな。それにうちの卸先で楽天さんに出店しているところもあるから、うちが楽天に出ない方が良いだろうな。
「楽天さんに既に当社の卸先が出ており、当社が直接競合するようなことはできない」と話すと、
『ああ、よくある話ですよ。先方よりも少し高めに価格を設定して出せば問題ないですよ』との返答。
・・・おいおい、直接競合できないってのは価格って話じゃないんだよ。それに卸先は定価で売ってくれているし、うちが定価より高い価格で楽天さんに出店しても意味ないでしょ・・・
「いやいや、価格の問題じゃないんですよ。直接競合できないから、楽天さんへの出店が検討できないと申し上げています。」
『他にもたくさんそういうところありますから、大丈夫ですよ。』
「え!?私の話聞いてます?価格を高くしたら、売って良いという許可を卸先から得ろっておっしゃってます?もしそうなら、そうまでして楽天さんに出店する理由がありませんよ。価格を高くしたら、うちの商品、うちの店で売れないじゃないですか。卸先さんが売れるだけですよ。」
『それでいいじゃないですか。卸先さんがたくさん売ってくれれば、御社にとっても売上が発生しますよね』
・・・え!?じゃ、うちが楽天さんに払う月額費用はどっから出てくるの?卸先が販売した売上から出すの?それって、おかしいでしょ笑
「楽天さんに出店してもうちの店で直接売上が上がらないなら、出店する価値がないですよ。」
『大丈夫ですよ、売れますから。今、楽天は20周年で全体的バカ売れですから、売れますよ。』
・・・うーん、この人、論理的じゃないな。楽天全体が売れているから、うちが出店したら売れるなんて論理的に言い切れないだろ。どういう論理なんだよ。こりゃダメだな。
『Amazonさんや自社サイトでも販売されていますよね。そちらで売れているなら、楽天でも売れますよ。いかがですか』
「いやいや、一人でやっているから、これ以上は新たな出店はきついですよ。物流だって自分でやっているし」
・・・話をすりかえて逃げよう。。。
『あ、お一人なんですか。出荷も一つ一つやっているのでしたら大変ですね』
「はい。でも、外部に委託するほど出荷量がないので、お願いしたりはしませんよ。」
などなど、延々、続く。いい加減、いやになったので、
「次の打ち合わせがあるんで切ってください」とお願いして、着信拒否番号に登録させていただきました。
楽天さん、うちが出店したいと思ったときには、こちらから電話するので、もう電話かけてこないでください。お願いします。
« ウォルマートがEC事業者をどんどん買収しているらしい | トップページ | 現代のからくり人形は、木などではなく、金属製の歯車とアクリルなどでできている »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
« ウォルマートがEC事業者をどんどん買収しているらしい | トップページ | 現代のからくり人形は、木などではなく、金属製の歯車とアクリルなどでできている »
コメント