« 物質をデジタルと比べなくてもいい。それぞれにいいところがある。 | トップページ | 格安スマホには「格安」の理由があるんですよ。理由がなくなったら「格安」じゃなくなっちゃうよ »

2017/06/10

グッドデザイン賞は金がかかる

名前からして、グッドデザイン賞は「優れたデザインに対して与えられる賞」だと思っている。
実際、それは正しいと思う。グッドなデザインの商品がちゃんと選ばれている。

が、それは中小零細企業には厳しい現実も待っている。

一次審査料から最後まで行くのに、目安として示されているのは、22万円強。
まず、ここでハードルが高い。このほかに実費がかかる可能性も残っている。

万一、グッドデザイン賞を獲得できると、今度はそのグッドデザイン賞を取ったというトレードマークを付けるために使用料を払う必要がある。
これが最低でも年間20万円(税別)。

ここまでで40万円以上かかる。これに見合うだけの効果が見込めるとはちょっと思えない。仮にグッドデザイン賞を取ったとしても。。。

グッドデザイン賞は大きな企業のためのものなんだなと思う。中小零細企業の中でも、なにか箔が欲しいという野心的な会社などが申し込む賞なんだなぁと思ったりする。

うちにはとても無理です。って、1年前にも同じようなこと書いている。いかに、グッドデザイン賞が取りたいくせに金をかけられないかってアピールしているようなものだ(笑)

« 物質をデジタルと比べなくてもいい。それぞれにいいところがある。 | トップページ | 格安スマホには「格安」の理由があるんですよ。理由がなくなったら「格安」じゃなくなっちゃうよ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グッドデザイン賞は金がかかる:

« 物質をデジタルと比べなくてもいい。それぞれにいいところがある。 | トップページ | 格安スマホには「格安」の理由があるんですよ。理由がなくなったら「格安」じゃなくなっちゃうよ »

カテゴリー

最近のトラックバック