副業って、そんなに簡単なものじゃないと思う。
副業を世の中で認めるような方向性があるけど、副業ってそんなに簡単なものじゃないと思うのです。
ごく個人的意見ですけど。
たとえば、民泊。
自分の家を持っているならまだしも、誰かの家を借りて民泊として貸すなら、単純な副業ってわけにはなかなかいかないだろうと思う。規制だってかかりそうだし。
たとえば、夜のバイト。
昼間しっかり働いたら、夜のバイトをちゃんとできるのだろうか。いや、逆なのか。若いうちは良いのかもしれないけど、ずっとはなかなか難しいと思う。
たとえば、ネットショップとか、アフィリエイト。
スキルを持っていれば、本業の片手間にちょっとできるかもしれない。まあ、月に1万円でも上りがあればいいやということであればいいけど、それで満足できないなら片手間ってわけにはいかない。
たとえば、マンション経営。
親からもらった遺産としてアパートがあって、それを経営しているというのならまだしも、自分でローンを組んで空き室率を考えながらとかやっていると、副業っぽくなくなって来たり。
いずれにしても、明日から簡単にできる副業!なんてないんじゃないか。あるかもしれないけど、それは長続きしないんじゃないか。副業だからいいのか。
本業の方がおろそかにならないことを祈ります。本業の方がおろそかになって解雇にあう--副業で休みがなくなって本業ができないってんじゃ、本末転倒だし、副業が認められる世の中になったら解雇も認められる世の中になっていくような気がする--、なんてことがないようにしたい。
副業がきっかけで本業になっていく創業者もいるから、一概には言えないですけどね。
副業だからって気軽にやると痛い目に合うケースもあるんじゃないかなと思ったりしております。
« 私が次の墓守です。 | トップページ | 私には人を雇う余裕と覚悟がない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント