« 法人税、払いました。税金は支払うために、貯めておくべきだな | トップページ | たま工業交流展という展示会を見てきた »

2017/03/10

仕事の基本は結局、信頼関係か

あるコンビニで「1回休むと1万円罰金」という、少々考えられない労働契約が結ばれていたそうである。
警察に検挙されて発覚されたようである。
「バイトが休むと自分たちが働かなければならなかった。自由な時間が欲しかった」
というようなことを言っているそうである。

この事件が発覚したのは、店の金を着服したバイトがいたからだそうで、このバイトがつかまったときに、
「1回休むと1万円の罰金を取られていた。3万円取られた」
と供述したことで、わかったとのこと。
私は酷いものだと思う。

ひとつは、コンビニ側の店長。
バイトが休むと自分が遊べない(笑)という理由がなんとも情けない。
事業主はそういうもの。それがいやなら、バイトをやった方がいい。

さらに、バイトとの契約が「信頼」に全く基づいてない。
信頼されたいなら、相手を信頼しろ
と私はいろいろな人から聞いた。
そもそも、バイトを信頼していないのだから、契約そのものが成立しないんじゃないかとも思う。

バイト側も信頼されていないということを意識すれば、その通り行動してやろうと思うものなのだろうか。
レジの金を着服するのだから。

« 法人税、払いました。税金は支払うために、貯めておくべきだな | トップページ | たま工業交流展という展示会を見てきた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事の基本は結局、信頼関係か:

« 法人税、払いました。税金は支払うために、貯めておくべきだな | トップページ | たま工業交流展という展示会を見てきた »

カテゴリー

最近のトラックバック