« 群馬の三田三昭堂さんを拝見してきました | トップページ | 企業にとってお金は血液だとよく言われますが、それは社会でも同じなんじゃないか »

2017/02/06

できるだけ睡眠をとるように、睡眠を優先してきたらこうなった

睡眠をとることを心がけようと思う」というポストをしたのが、2016年11月末ころ。それからだいたい二カ月たった。

体にどういう変化があったかを書いてみる。
これは個人的体験なので、すべての人に当てはまらないと思うけど。

よかったことは、全部で4つ。

まず、日中眠くなるということが減った。
以前は、時々、眠くなってしまい、体がぐらぐらすることがあった(笑)
寝ているんだから当然といえばそう。
つまんないなぁという話を聞いていても、うとうとすることが減った。

二つめは、電車でのうとうとがスッキリするようになった。寝不足の時には電車で寝るのは必須。ただ、寝て起きたときの気持ち悪さってなかった。
おかしな効果だけど、その気持ち悪さがなくなった。電車で座れた時に寝ても、すっきり起きられるようになった。以前は寝て起きたとき、周りが黄色く見えることがあったが-おいおい、それは黄疸だろ、という突っ込みはなしで-、今はそれもない。

三つめは、肩こりが減ったこと。
寝不足は肩こりにもよくないのかもしれないなと思う。よく背伸びをするようにしているのもいいのかもしれないど、背伸びは以前からしていたしな。

四つめは、仕事の効率が上がったこと。
だいぶぼーっとしてしまうこともなくなったし、やる気が継続している気がする。やりたくないことを後回しにするのは人間の悪いところだけど、それも減った気がする。
結果、寝る時間が増えた分、仕事がたまるだろうと思っていたのは思い込みだということが発覚。「明日という日が仕事を終わらせてくれるわけではない」という言葉が好きだったのだが、やり方によってはそうでもない(笑)

逆に、良くないこと。
夜書いていたメールの返信が翌日の朝になるので、ちょっとレスポンスが悪くなったかも。
まあ、夜は寝ているってことで許してもらえると助かる。

また、変わったことが起こったら、続きを書いてみたい。

« 群馬の三田三昭堂さんを拝見してきました | トップページ | 企業にとってお金は血液だとよく言われますが、それは社会でも同じなんじゃないか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: できるだけ睡眠をとるように、睡眠を優先してきたらこうなった:

« 群馬の三田三昭堂さんを拝見してきました | トップページ | 企業にとってお金は血液だとよく言われますが、それは社会でも同じなんじゃないか »

カテゴリー

最近のトラックバック