« できるだけ睡眠をとるように、睡眠を優先してきたらこうなった | トップページ | だいぶ年を取ったか、、ITの深いところがわからなくなってきたか »

2017/02/07

企業にとってお金は血液だとよく言われますが、それは社会でも同じなんじゃないか

企業はお金が回らなくなったら終わってしまうので、よく血液だと言われます。
それは社会でも同じなんじゃないかと思います。
すべてではないかもしれないですが、社会も企業の連合体ではないかと思うからです。

以前から、ネットだけでなく当方の周りでも「クリエイター」などに支払うフィーについての議論があります。
まったく払わないという人と、きちんと払うべきだという人が対極にいて、その間に立っている人もいます。
私自身、見えないものを売っているところがあるので、まったく払わないという方には立てません。

物があふれて、物欲への消費が減っているような世の中、サービスにお金を払うというのは、先の血液を流すという意味では必要なことなのかなとも思ったりすると、フィーはきちんと払うべきだという結論にも至るのかなと思います。
実際、払えるときと払えないときがあるのは事実なので、その辺は話し合いだとは思いますが。

インターネット文化の中で、サービスは無料というのがGoogleさんあたりのおかげで浸透してしまっている気もしますが、必要なものには支払うということが必要なのかなとも思ったりします。
価値が感じられるものにはお金を払うという考え方は、正しい間違っているではなく、必要なんだろうと。

私は金持ちではありませんが、払えるものには払っていかなきゃなと思いなおしてます。以前は払っていなかったということではないと信じていますが、意識を持っていたかというとなかったなと反省しているところです。


さて、このカテゴリーに書くときには、純粋に思ったことを書いています。いや、このブログを書く時か(笑)
なので、ごく個人的意見だし、客観性も当方自身は求めていないので、そのつもりでお読みください。
最近、コメントで突っかかってくる人が増えたので、正直、困ってます。
まあ、世の中に影響力の無い、このブログですから、そう目くじら立てずに、気楽にお願いします。

« できるだけ睡眠をとるように、睡眠を優先してきたらこうなった | トップページ | だいぶ年を取ったか、、ITの深いところがわからなくなってきたか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« できるだけ睡眠をとるように、睡眠を優先してきたらこうなった | トップページ | だいぶ年を取ったか、、ITの深いところがわからなくなってきたか »

カテゴリー

最近のトラックバック