« 介護関連事業者の倒産が過去最多ペースで進んでいるそう | トップページ | Instagramの広告、すごい勢い »

2016/10/03

犯罪が起こっているわけではないなら、いろいろな考え方があっていい

「田中律子のヨガに参加者困惑」とかいう記事を読んでしまった。
私は田中律子さんについて何も知らない。
せいぜい、徳光さんと一緒にバスで旅をする人という印象しかない。

で、サップヨガとかいうものをやっているらしいですね。
そのヨガ教室らしきものが宗教がかっていて、怪しいという記事のようでした。

記事を読むと、確かに宗教がかっているようですが、犯罪が起こっているわけじゃなさそう。
二束三文のつぼを高額で買わせるために、「あなたには霊が取り付いているから、このつぼを買った方がいい」などといっているわけじゃない。

この人が言う、「魂の解放」とか、「チャクラ」とかいう言葉に私も違和感を感じるが、別にそう感じるならそこに行かなければいいだけの話で、わざわざ、それを取り上げて否定する必要もない。

もちろん、これが犯罪の温床になっているとか、あくどい倫理観のない商売に繋がっているとかいうなら話は別だが、ただ、「怪しげで、ドン引きする」とか言う理由だけではねえ。

世の中、いろいろな考え方の人がいるんだから、気にしなければいい。
って、私もそう言う記事に反応して、こういうのを書いているの自体もそうなのかもしれませんね。
確かにそうだ。

« 介護関連事業者の倒産が過去最多ペースで進んでいるそう | トップページ | Instagramの広告、すごい勢い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 介護関連事業者の倒産が過去最多ペースで進んでいるそう | トップページ | Instagramの広告、すごい勢い »

カテゴリー

最近のトラックバック