新聞のサブタイトルに違和感
「増える孫へのプレゼント」
というサブタイトルが目に付いた。
内容としては、低迷している書籍販売の中で、児童書の販売は増えているというもの。
気になったのは、そのサブタイトルの意味の取り方。
「増える孫」へのプレゼントなのか、
孫へのプレゼントが増えているのか、
どちらかわからないサブタイトルになってますね。
一般的に、世間では少子化ですから孫が増えているとは読みにくいから、このサブタイトルでも大丈夫というご意見もあろうかと思います。
が、新聞はやはりできる限り正しくて、一意に取れる文を書いて欲しいと思うのは当方のわがままか。
少なくとも、
「増える、孫へのプレゼント」
と読点くらい打ってもらえなかったものか。
« 海外で、食材キットが流行っている? | トップページ | 黒歴史という言葉は、私にとってはとてもネガティブな言葉 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
« 海外で、食材キットが流行っている? | トップページ | 黒歴史という言葉は、私にとってはとてもネガティブな言葉 »
コメント