« 息子が使っている学習机の椅子の足を調整してきた | トップページ | 大人の塗り絵、やってますか? »

2016/07/30

こういうところから流行は生まれるのか?U-19のランキング

日経MJの一面、U-19ヒットランキングというのが出ていましたね。
うちの娘(高3)でさえ、「なにこれぇ」とか言っているものもありましたので、マユツバものではありますが、こういうところから流行は生まれるのかもしれないですね。

サンプル集団は、モニタスという調査会社を通じたもののようで、15~19歳の1000人が対象のようです。

私が知っているのは、文房具だけだなぁ爆
クルトガと無印のペンケース。

気になったのは、意外と韓国から入ってきている流行があったりしたこと。
韓国で流行ったものが、日本に入ってきて若い人たちがまねる。

ただ、ポケモンGoのまねみたいなのを韓国がする(著作権無視)というのとは違って、そのスタイルを真似るみたいなもの。
たとえば、おかしリュック。友人へのプレゼントとして、おかしをリュックの形にして渡すらしい。
これは大人でも面白いかもねぇ。

文具を違う形にして渡すってのありかもねぇ。

« 息子が使っている学習机の椅子の足を調整してきた | トップページ | 大人の塗り絵、やってますか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こういうところから流行は生まれるのか?U-19のランキング:

« 息子が使っている学習机の椅子の足を調整してきた | トップページ | 大人の塗り絵、やってますか? »

カテゴリー

最近のトラックバック