« 人は見えないものには不安を抱くもの。見えるようにすることが大切。 | トップページ | 新しいことを考えているかどうか »

2016/07/03

論理的と感情的。

思わせぶりなタイトルですみません。

私のところにも論理的思考に関するセミナーの依頼などがきたりしています。
私が論理的かどうかは別にして--むしろ感情的だとおもう--、そういうのが世の中でより必要と認識されてきているんだなと思います。

私自身は、世の中に完璧な論理性なんてものは残念ながら存在しないと思ってます笑

とはいっても、すべてが感情的で動くとは思えません。
論理的な方がむしろ多いだろうとは思います。
が、こと、コミュニケーションについて言うと、論理的コミュニケーションだけではまったくだめだと思いますね。
かといって感情的コミュニケーションでは埒が明かないでしょうね。

両方があってはじめてコミュニケーションが成り立つと私は思っています。

« 人は見えないものには不安を抱くもの。見えるようにすることが大切。 | トップページ | 新しいことを考えているかどうか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 論理的と感情的。:

« 人は見えないものには不安を抱くもの。見えるようにすることが大切。 | トップページ | 新しいことを考えているかどうか »

カテゴリー

最近のトラックバック