« NextDoorというご近所情報共有サイト | トップページ | ネット通販に「人間味を感じさせる」には。 »

2016/07/24

小学校高学年のお小遣いの平均は898円

この数字を元に、販売促進できないでしょうか。

たとえば、898円で買える文房具セット。
または、300~330円くらいまでの商品を3つ持ってくると、898円にしてくれる割引とか。
高学年の小学生に的を絞った販促。えげつないか笑

中学生はどのくらいなんだろうか。と思って調べたら、大体、2500円くらいらしい。
といっても、最頻値は1000円とのこと。
高校生は5000円。

うちは大体、最頻値だなぁ笑。

子どもたちは意外と、友達へのプレゼントなどにお金を使っているケースが多いようですから、文房具店やメーカーもこういったことに眼を向けてもいいかもしれません。

友達の誕生日や卒業時期に合わせたプレゼント企画などもいいかもしれません。

こうした情報も販売促進に繋げていきたいものです。

« NextDoorというご近所情報共有サイト | トップページ | ネット通販に「人間味を感じさせる」には。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学校高学年のお小遣いの平均は898円:

« NextDoorというご近所情報共有サイト | トップページ | ネット通販に「人間味を感じさせる」には。 »

カテゴリー

最近のトラックバック