« さて、確定申告の時期になりました。準備は大丈夫ですか。 | トップページ | 2in1モバイル。うん、わかるんだけど、こっちのニーズにも対応してもらえないか。 »

2016/02/19

なんだか、ものには神が宿るとか、魂があるとかいうのを感じた話。

P_20160217_203720この電子レンジ-実際にはオーブンレンジで、レンジ機能が8年程前に壊れたもの-は、私と妻が結婚したときに家財道具として購入したものです。約18年半の間、働いてきました。

ところが、三日前の朝、エラーを吐き出して、止まりました。
スタートボタンを押しても3秒でエラーになって止まるようになりました。
電子機器でもあるオーブン、ここまでよくコンデンサが持ったと思います。

「あなたぁ、とうとう、電子レンジ、オーブンも使えなくなった!」

と言ってきた妻。一番長く付き合ってきた家電だけに、なんだか少し寂しい感じもしました。


しかし、パンを焼くことが趣味である妻にとってオーブンは必要な機械。
それがわかっていましたので、私はすぐに「仕方ないから買い替えなよ。君がよいと思うものを買ってきたらいいよ」と話しました。

あきらめきれない妻は、その後も何度かエラーになっては再度電源を入れなおしを繰り返していたようです。

「復活した!」

と大きな声を出してまた階段を上がってきました。
驚きです。なぜ、復活したのかはわかりませんが、妻は「最後の一個、パンを焼こう!と頑張っているのかもね」と言い出しました。

しかし、やはり不安です。買い替えを決定しました。

その日、妻は家電量販店に行き、自分がよいと思うオーブンレンジを店員さんに注文したところ、なんと、

「その商品は1か月待ちです」

との回答。おっと、「これはもしかしたら、これを見越して壊れかかっているオーブンレンジがもう一度、その1か月後まで頑張ろうと考えたのかもしれないな」などと馬鹿なことを考えました。

が、今のところ、オーブンは何事もなかったかのように動いています。
このまま、新しいオーブンが来るまで動き続け、配達当日に再度、壊れたりしたら、正直、何かを感じますね。

八百万の神とはいいますが、うちにもいそうです。

« さて、確定申告の時期になりました。準備は大丈夫ですか。 | トップページ | 2in1モバイル。うん、わかるんだけど、こっちのニーズにも対応してもらえないか。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« さて、確定申告の時期になりました。準備は大丈夫ですか。 | トップページ | 2in1モバイル。うん、わかるんだけど、こっちのニーズにも対応してもらえないか。 »

カテゴリー

最近のトラックバック