固定観念を捨てる、できる?
先日、ある新聞を読んでいたら、「営業をうまくやるには、固定観念を捨てることです」という記述がありました。ある方が、インタビューに答えていた記事でした。有名な人ではなかったと思います。が、良いこというなあとは思いました。
でも、固定観念を捨てるって、簡単にできるのでしょうか。
中小企業経営者の方々とお目にかかると、その多くは過去の成功や固定観念にとらわれていて、ドラスティックな改善や改革はできないケースが多いです。私もそうなっていくのだろうと感じています。
が、外部からの刺激があると違うことが起こるのではないでしょうか。
外部からは固定観念にとらわれない話が飛んできます。だから、他業界の人や第三者からの情報というのは、馬鹿にして受け取らないでいると、あとで「あれを聞いておけば」と言うことがあるかもしれません。
つまり、アンテナを張るというのはこういうことなのかもしれないと思います。
固定観念を捨てられなくても、周囲の方々の話を良く聞くというのは大切なことなんだと感じます。
« いよいよ創業促進補助金も来ます | トップページ | Facebookページを事業に活用する »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント