« 多角化よりも本業を見直す | トップページ | 中小企業だからと言ってマクロな情報を関係ないと見ない方がいい »

2015/01/09

中小企業の社長さん、それは、本当にやりたいことですか?

「モチベーションが続かないんです」

とある中小企業の経営者がおっしゃった。その場では笑ってしまったけど、モチベーションが続かない自分の仕事って、幸せじゃないですね。経営者は自分なんですから、自分のやりたいようにやったらいいですね。

その方が続かないモチベーションは、販売促進の作業です。自分が取り扱っている商品を販売促進するための作業が面倒なんです。いや、一方できちんとやりたいから、いい加減にはできないという面もあるのだろうと信じます。

でもね、その事業、なんで始めたんですか?好きだからやろうと思ったんではないのですか?もし、好きでやろうと思ったなら、どうしてモチベーションが続かないのですか?おかしい。そもそも、実際にはその仕事をしたくないのですか?

困ります。自分のビジョンを実現するためなら、なんでもやって行くという精神が足りないのかもしれないですね。もし、そうなら、早く辞めた方がいい。せっかく、好きなことができる中小企業経営者になったのに。

もう一度、考えてみましょう。なぜ、自分はこの仕事をしているのか。

« 多角化よりも本業を見直す | トップページ | 中小企業だからと言ってマクロな情報を関係ないと見ない方がいい »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中小企業の社長さん、それは、本当にやりたいことですか?:

« 多角化よりも本業を見直す | トップページ | 中小企業だからと言ってマクロな情報を関係ないと見ない方がいい »

カテゴリー

最近のトラックバック