« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月の記事

2014/06/29

当方の連載が始まりました

ネットの雑誌である、EnterpriseZineで、当方の連載が始まりました。

まずビジネスとお金のベースを学ぼう

ちょっと大げさなタイトルになっていますが、本当に基本的なことを展開していく予定です。
IT系のリーダーや開発者だけでなく、ITユーザー企業でも読みやすい内容にしていこうと思っています。

読む方によっては、「そんなこと、わかっているよ」という内容なのかもしれませんが、これからもっとビジネスとIT、そしてお金のことを学んでいこうという方に向けたものとしてご理解くださいませ。

さあ、問題は毎月ちゃんと連載を続けられるかですw

2014/06/28

派遣法の改正による影響

いわゆる派遣法の改正が一度、廃案になってしまったようですが、それでもなお、方向性としては変わらない形で再提出されることが予想されます。新聞報道などでもそのように伝わってきています。

システム開発業務を含む、26業務といわれる業務は、これまで期限無しに派遣が認められてきましたが、改正が行われると、これは撤廃されます。システム開発業界は大丈夫でしょうか。

続きを読む "派遣法の改正による影響" »

2014/06/26

印泥の復活をかけて

実はちょっと片付けをしていたら、大学を卒業する時にもらった「印泥」という代物が出てきた。

実際、何に使うものなのかその時は知らなかったんだが、今になってみてみると、まあ普通の朱肉としても使って良いものらしい。で、今日、名前を知った。「印泥」

でもがちがちなので、どうしたら良いか、FBに書いてみたらみんな教えてくれた。
練り直せと。

堅ければ、食用油を少し垂らして練ってみろと。それでもだめなら寿命だから、入れ直しらしい。
でもどこで入れ直してくれるんだろうか。新たな疑問。

2014/06/23

ネットでの連載を開始することになりそう

来月から、ネット上で連載を始めることになりそうです。

お金とビジネスモデル、そしてITがどのように絡まっているのかというごく基本的な視点での連載です。

正式に決まりましたら、またお知らせします。

今日、ばたばたと1本目を書き上げました。実際には、企画をしっかりとしてあるので、本当に書くだけなんです。何を書くかは大体決めてあるので。

毎月1回、こういうことが起こるのかと思うと、いまから楽しみのような不安のような。。。

2014/06/22

ちょっとお腹が張っていたい

この2日くらい、すごくお腹が張って、ときどき痛いんですよね。
これは、ガスでもたまっているのであろうかと思ったりしています。

そんな経験のある方、対策を教えて欲しいです。
ガスピタンが良いよという情報はありましたけど、まだ試していません。

変な方向に行かないといいんだけど。

2014/06/13

低く見積もること

周りの方々からよく言われるのですが、私は私のことを低く見積もっているらしいです。

私自身はそういう気もないのですが、そのように見えるらしいです。自身のなさから来るのだろうと思っています。

続きを読む "低く見積もること" »

2014/06/12

体調不良-キャンセル

今日は体調不良-お仕事キャンセルとなりました。
これじゃいけない。ちょっとちゃんと仕事をできるよう、少し調整しなければいけない。

ご迷惑をおかけしています。

2014/06/07

Free Hugs というビデオ

ちょっとしたきっかけで、Free Hugsという活動を知った。You Tubeでそのビデオをいくつか見てみた。うーん、涙が流れてしまった。

日本人が韓国で再びフリーハグをしてみた2013

というビデオである。実際、一体何人の人がそこを通り過ぎ、そのうちの何人の人がハグをしてくれたのかはわからないけど、ハグをしてくれた人は確実にいた。

続きを読む "Free Hugs というビデオ" »

カテゴリー

最近のトラックバック