【休題】きちんと育っているようだ
前にも書いたかもしれないが、私は父親から、
「子供がまっすぐ育つのはその子供がしっかりしているからであって、親の直接的影響ではない。一方、子供が曲がって育つのは、親の直接的教育が良くないからだ」
と言われて育った。
今、自分が父親になってみて、それを日々、感じている。今のところ、良い意味で。
昨日、私の親からメールがあり、高校合格のお祝いに現金書留を送りたいと言ってきた。私は、そんなモノはいらないから、元気な声を娘に聞かせて、自分の声でおめでとうを言ってやってくれ、と頼んだ。娘はきっとお金はいらないと言うし、元気な声の方が絶対に喜ぶからと。そう育てたつもりだと。
そして、昨夜、電話がかかってきた。
娘は、「お金はいらない、今度、遊びにいかせて欲しい」と言った。もちろん、私は娘に先のメールのことは伝えていない。
涙が出た。
娘は普段、最近の若い子のように、「意味わかんない」を連発したり、弟にガミガミ言ったりしているが、芯はきちんと育っているようだ。彼女が彼女らしく、世の中で後ろ指をさされないようにして欲しいと願うのが親だろうが、そんなことは親の勝手な考えだ。
彼女は自分でまっすぐに立とうと努力しているのだ。
« 日本手帖の会への感謝の気持ち #手帳 | トップページ | 売上高の半分の借入金 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント