久々にパソコン雑誌を買ってみました
某社のパソコン雑誌を久しぶりに買ってみました。
時間短縮術ということだったので惹かれて買ってみました。
スカイプや名刺管理のエイトといった定番のもの、無料WiFiサービスの紹介、無線ストレージ、ナビゲーションシステム、ネットワークプリントサービスなど、非常に多岐にわたった情報提供になっています。
確かにどれも便利そうなのですが、時間短縮になる感じはほとんどしません。確かに効率が上がりそうなものをありますが、それも必ずそれを使わなければならない、と言う感じでもありません。
6時間も短縮すると言う術なので、スケジュール管理に特化したようなサービスは情報提供されていません。唯一、スケジュール管理的なものとしては進行管理を行うプロジェクト管理ツール「Brabio!」と言うものでしょうか。
クラウドでWBSを作ったり、カントチャートを作成したり、仕事の状況整理したりできます。フリープランの五名までは無料で使えるようです。いわゆるフリーミアム戦略です。
ちょっとした進捗管理だったら使えそうな感じもします。残念ですが、他にはこれといって目新しいもの、便利そうな物ありませんでした。
« 特許料、中小企業向けの軽減策が決まりそうです | トップページ | 【休憩】あなたのこと、追いかけていないです »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 論語と算盤、あらためて読んだ(2019.12.07)
- 確かに、原理原則が書いてあるようだ(採用に強い会社は何をしているか)(2019.05.12)
- 中小企業経営者向けの書籍を企画中です(2019.02.20)
- 今年も小説を読んでいきます(2019.01.10)
- 再び、要件定義の本を書いてみたいという欲求がありますが、どうなることやら。(2018.01.05)
コメント