物の価値は人それぞれ
物の価値に対する感じ方は人それれだなあと改めて感じます。
価値は、一般的に金額と尺度に変換されますが、この変換が曲者。
その人が感じている価値がそこに出てくるので、そのものが持つコストとしての価値は無視されます。
それがプラスのこともあれば、マイナスのこともあります。マイナスが多いかも。
よって、価値を感じてくれる人に提供するか、価値を感じてくれるように持ち込むかしなければ、ビジネスは成り立たないことが出てきます。そこが難しい。
« 大海原に出ている小舟 | トップページ | Nexus7が戻ってきた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント