法律の長文は読みにくい
法律や法律を解説する文章などを読むと、頭が痛くなってくる。なにせ、長いのである。
「~について、~に関わる、~を目的として、~を制定することを決め、~の効果が得られるものである」
とか書いてあって、4行や5行にもなっている。下手をすると5~6文ぐらいに分けられるんじゃないかという文章まである。なんだか、わざとわかりにくくしているように思えてしまう。
長い文章の方が格式が高い感じがするからでしょうか。
« 年賀状の整理はできましたか? | トップページ | 経営者の時間と行動管理 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント