本日より、実務補習がはじまります
中小企業診断士の資格を得るためには、第一次試験、第二次試験、そして面接試験、最後に実務補習(5日間×3企業)他、実務が求められます。これを全てクリアした人だけが、経済産業省中小企業庁から、中小企業診断士の資格をいただけます。
実は、結構、時間とコストがかかるのです。
それでも、多くの方々がこの資格にチャレンジし、毎年新しい診断士が生まれています。
今年もこの実務補習が今日からはじまります。私は「指導員」という大仰な名前で、関わります。よろしくお願いします。
最近のコメント