« 病害虫や雑草の情報基地とは、本当だ | トップページ | 息子の魚釣り »

2012/08/03

サッカー五輪女子は糾弾されるべき?

サッカー女子の引き分け狙いが話題になっていますね。バドミントンで無気力試合が糾弾されたので、余計なのかもしれませんね。

で、サッカー女子も糾弾されるべきでしょうか?


私にはそうは思えないです。

バドミントンでは、ルール上、そうした試合が認められないということのようですが、サッカーには私の知る限り、そういうルールはないです。確かに、警告されるケースとして、反スポーツ的な行為をした場合というのは、あります。が、これは今回のものにはあたりにくい。

バドミントンの場合、サーブを意図的に入れないことによって、相手に点数が入るわけですが、これは場合によっては意図的かどうか、判断しにくいですね。でも、サッカーはわざと負けようと思ったら、わざとお互いにオウンゴールする?これは、明らかでサポーターも許さないでしょう。

となると、せいぜい引き分けを狙うくらい。勝っていれば、時間稼ぎをするくらいです。ただし、明らかな時間稼ぎは主審から警告が与えられるので、できません。

何がいいたいかというと、結局、サッカー五輪女子の行為は特に糾弾されるものではないということです。

スポーツマンシップに反しているといわれれば、そうなのでしょう。マナーの問題だ!といわれれば、そうかもしれません。でも、それならば、バドミントンのことを引き合いに出す必要はない。あっちは、ルールですから。

« 病害虫や雑草の情報基地とは、本当だ | トップページ | 息子の魚釣り »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカー五輪女子は糾弾されるべき?:

« 病害虫や雑草の情報基地とは、本当だ | トップページ | 息子の魚釣り »

カテゴリー

最近のトラックバック