写真共有サイト、使ってますか?
フェースブックが最近、大金をはたいて買収するInstagram。使っていますか?
実は他にもあります。
老舗はFlickr でしょうか。アメリカYahoo!が買収しました。最近、流行っているのは、Pinterest でしょう。Googleの元社員らが作ったものらしいです。それから、フォト蔵。
以前から自分が撮った写真を保管したり、友達と共有したりできるサービスはありました。でも、上にあげたようなものは、SNSとしての機能があるので、少しだけ違います。でも、どこのサイトもそういう方向に進んでいますね。
となると、何が差別化要素になり、収益をどのように上げるのかが気になります。ずっと無料なのか、フリーミアム戦略なのか?
ちなみに、私は上述の中で二つ、使っています。
« DoLinkというお酒交流アプリ | トップページ | 日本にSquareは来るのか? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- DDoS攻撃で影響を受けたJAL(2024.12.27)
- lumaというイベント開催ツール(2025.01.11)
- パスワード漏洩が増えているらしい(2025.01.04)
- ChatGPT:canvas(2024.12.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
コメント