台東区の産業振興プラン
台東区で制作された産業振興プランを見せていただきました。
「創造力あふれる産業文化都市 たいとう」
という副題がついています。
区の総合長期計画に基づいた位置づけ、そして近年の産業を取り巻く環境変化-外国人観光客の減少やインターネットの進展など-、そして台東区の老舗の多さや産業の特徴などがまとめられています。
個人的には、地図上に示された産業分布を興味深く見ました。皮革製品や宝石卸、道具街や総合的商店街などが区内全域に広がっているのは、他の区にはない特徴ですね。
さらに、ビジョンを設定して、それを実現するための方策がその後に展開されています。詳しくは、
を見ていただくのが良いかと思います。
ところで、後ろの方に委員の名前が載っているのですが、ここに中小企業診断士がいらっしゃらないようなので、少し残念です。マーケティングに関する知識などを活用して欲しかったな、等と思うのはやはりこちら側の論理で、わがままでしょうか。
« 創業の定義 | トップページ | ヤマト運輸の一個10円の寄付 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント