« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月の記事

2012/05/31

コンプリートガチャ、海外展開?

日本国内で規制がかかったコンプリートガチャ。日経産業新聞記事を見ると、海外への展開が急ピッチのようだ。

続きを読む "コンプリートガチャ、海外展開?" »

2012/05/30

最近、ブログの更新が滞っている件

この何ヶ月か、ブログの更新を頑張ってやっていた。しかし、この2週間ほどは滞る日が出て来た。

その理由は、

続きを読む "最近、ブログの更新が滞っている件" »

2012/05/29

Flipboard、使ってみた

このたび、日本語化されたFlipboardなる、ニュースキュレーションアプリを使ってみた。確かに、動きが楽しい。

続きを読む "Flipboard、使ってみた" »

2012/05/26

スケジュール帳、市場は堅調らしい

このデジタル時代になぜか、手帳の市場は堅調らしい。

続きを読む "スケジュール帳、市場は堅調らしい" »

2012/05/25

IT市場、今年度は復活?

富士通、日立、NTTデータ、NECなどの大手はITサービス部門の売上高等の業績が回復して来たようです。

続きを読む "IT市場、今年度は復活?" »

2012/05/24

使える!手帳術 #techo #bungu

スライド手帳でいつもお世話になっている「手帳王子」こと、館神龍彦さん。この5月に新刊がでたとのことで、入手して読んでみました。

続きを読む "使える!手帳術 #techo #bungu" »

中国は原発推進ですか

日経産業新聞を読んだ。原発、中国は推進のようですね。今、15基稼働中で、建設中が26基、計画が40基もあるそうです。

続きを読む "中国は原発推進ですか" »

2012/05/23

能動的な監視

日経コンピュータの記事を読んで感じたことを書いてみたい。

続きを読む "能動的な監視" »

2012/05/22

クラウド版パッケージソフトのコスト感覚

Google Docsなどの登場で、ブラウザを通して、クラウド環境下で使えるようになってきた各種オフィスパッケージ。Adobeなどの製品にも広がって、いまやMicrosoftも。

では、実際、こうしたパッケージソフトは、クラウドで借りた方がコスト的に安いのか?

続きを読む "クラウド版パッケージソフトのコスト感覚" »

2012/05/19

マネージャーのいない会社

最近、サボっていたハーバードビジネスレビューの読み込み。久しぶりにきちんとアーティクルをいくつか読みました。

その中からひとつ、感想を。

続きを読む "マネージャーのいない会社" »

2012/05/18

日本にSquareは来るのか?

アメリカで話題になっているSquare。日本に来るのだろうか?

続きを読む "日本にSquareは来るのか?" »

2012/05/17

写真共有サイト、使ってますか?

フェースブックが最近、大金をはたいて買収するInstagram。使っていますか?
実は他にもあります。

続きを読む "写真共有サイト、使ってますか?" »

2012/05/16

DoLinkというお酒交流アプリ

NECカシオモバイルコミュニケーションズが出しているアンドロイドアプリ。当方、アンドロイドケータイではないため、試せないのが残念ですが、なんだか楽しそう。

続きを読む "DoLinkというお酒交流アプリ" »

2012/05/15

ヤマト運輸の一個10円の寄付

ヤマト運輸が宅急便一個について10円の寄付をするという話は有名な話だが、それに関する記事があったので、読んでみた。週刊ポストだ。

続きを読む "ヤマト運輸の一個10円の寄付" »

2012/05/14

台東区の産業振興プラン

台東区で制作された産業振興プランを見せていただきました。

「創造力あふれる産業文化都市 たいとう」

という副題がついています。

続きを読む "台東区の産業振興プラン" »

2012/05/13

創業の定義

行政などで創業支援を受ける際、自分の事業が創業なのかどうか、迷うことがある、という方がいらっしゃいます。
純粋なものはいいのですが、ちょっとイレギュラーなものは難しい判断になることがあります。

続きを読む "創業の定義" »

2012/05/12

新しいキーボードを購入

1336800017401.jpgずいぶんと前にBluetoothのキーボードを購入して、iPhoneに接続して使っていた。

続きを読む "新しいキーボードを購入" »

2012/05/11

LinkedIn、日本での勢力拡大を狙う?

2011年10月から日本語版の提供を始めたLinkedIn。日本語化される前から、私も登録して様子を見ていました。

続きを読む "LinkedIn、日本での勢力拡大を狙う?" »

2012/05/10

あるブログを読んで

申し訳ないが、そのブログのアドレスがわからなくなってしまった。とにかく、働きすぎるのはバカみたいな話で、そんなことをしている人の気がしれないというような内容だった。うん、そういう考え方もあると思うけど、私には押し付けないで欲しい。

自分の人生をどんな風に過ごすかはその人が決めればいい。周りの人たちの自由や理想、考え方を尊重しながら自分の自由を考えればいい。

続きを読む "あるブログを読んで" »

2012/05/09

iPadで出退勤管理か

ネオレックスという会社がiPadをつかった出勤、退勤を管理するソフトを作ったらしい。QRコードをiPadのカメラに写すことで出勤などを管理するようだ。

続きを読む "iPadで出退勤管理か" »

2012/05/08

人に何かを伝えるということ

昨日は研修講師の仕事をしてきました。そこで、感じたことを、少し書いてみます。

続きを読む "人に何かを伝えるということ" »

2012/05/07

今年の黄金週間

今年の黄金週間は、なんだかいろいろあった。

続きを読む "今年の黄金週間" »

2012/05/06

葛西臨海公園へ子どもと散歩

May_05_9_55_38sこどもの日、子どもに時間を使おうということで、本当は釣りを予定していたのですが、予定していた釣り場がここのところの雨で大変なことになっているということで、釣りは延期。

代わりと言っては何ですが、息子の好きな動物関係で、葛西臨海公園にある水族館へ。


続きを読む "葛西臨海公園へ子どもと散歩" »

2012/05/04

パンが米の支出を逆転

というニュースが日経に載っていた。2011年のことだそうだ。

新聞記事だけでは判断できないけれど、本当に米への支出は減っているのだろうか。

続きを読む "パンが米の支出を逆転" »

2012/05/02

1vs1なら、相手の研究

バルサ、チェルシーに負けるのニュースが聞こえた時、驚いたことはいうまでもない。残念ながら、実際、試合を見ていないので、目で原因を探ることができない。でも、雑誌などを読むと。

続きを読む "1vs1なら、相手の研究" »

新日鉄ソリューションズのhifive

スマートフォン用のアプリケーション開発ツール、hifiveを新日鉄ソリューションズがオープンソース化することを発表したらしい。

続きを読む "新日鉄ソリューションズのhifive" »

2012/05/01

月初めは、計画作成

中小企業診断士として、私は良くお客様に対して、

 「計画を作りましょう、そして、それをフォローしながら、改善しましょう」

と申し上げています。えらそうです(笑)

続きを読む "月初めは、計画作成" »

カテゴリー

最近のトラックバック