ヤマト運輸の一個10円の寄付
ヤマト運輸が宅急便一個について10円の寄付をするという話は有名な話だが、それに関する記事があったので、読んでみた。週刊ポストだ。
ヤマト運輸の社長である山内さんという方が、この案を考えたことはもちろん素晴らしいが、
・社員が朝礼でこれを拍手で賛同したこと
・株主総会で株主がこれまた拍手で賛同したこと
が素晴らしい。
この行動は、ヤマト運輸という会社のブランド向上にも役立ち、将来の会社経営によい影響を与えるものであることは間違いない。しかし、ただそれだけではなく、純粋に会社にかかわる人たち-株主を含めて-が温かい心を持った人間だということに安心を覚える。
株主は、とにかく利益を求めるハイエナのように言われることもあるが、機関投資家でもきっと心の温かい人たちはちゃんといるということを信じたい記事である。
« 台東区の産業振興プラン | トップページ | DoLinkというお酒交流アプリ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント