ツイッターのブランドページ
私はそういった広告費を払えないので、使ったことがないが、ツイッターにはブランドページというのがある。
企業などの公式ページの機能を拡充したもののようで、大口に優先的に提供するらしい。
@niftyのブログに近い機能があるが、タイムラインの最上部に特定の情報を留めておくことができる機能などが提供されるようです。
ツイッターを広告媒体に使うというのが果たしてどの位効果があるか、わかりにくいが、やってみなとなんともいえない。でも、やるにはお金がかかるので踏み出せない。。。ジレンマだ。
Googleのアドワーズみたいにちょっと試せるといいんだけど。ま、プロモツイートなどは成功報酬型広告だから、そう大きな投資にはならないから、やって見る価値はあるか?Facebookも同じかな。
« たばこの文化 | トップページ | サイボウズのkintoneをちょっと見てみた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Instagramのアンバサダープログラムに参加しているというDM(2025.03.24)
- OSSだと思っていたら、、、(2025.04.12)
- mixi2は定着するか(2025.03.01)
- DDoS攻撃で影響を受けたJAL(2024.12.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント