« 救急車の有料化の議論 | トップページ | 今度は机だな »

2012/04/21

永守さんのハードワークの話

日本電産の創業者、永守さんの話が新聞に出ていたので、読んでみた。毎度の「働け」話だった。

今の時代には合わないという声もあろうかと思うのだけど、そう思う人は日本電産には入らないと思う。採用前の会社説明会で厳しいことをおっしゃるそうですから。それでも入りたいという人から選抜するのですから、入らないですよね、休みたい人。

でも、それでも人が集まるというのはやはり会社のブランドか。永守さんのブランドか。メディア露出すごいですもの。

ところで、その「働く」ということ。永守さん式に勝ちたいならハードワークが当然だという考え方と、ワークライフバランスが大切だという人がいますね。むしろ、仕事よりも私生活が大切だとする人もいます。

私個人は、どちらにも実は共感しております。でも、どちらかを選べと言われたら、ハードワークかな。そして、緩めるところは緩める。

さ、ハードワークしよう。

« 救急車の有料化の議論 | トップページ | 今度は机だな »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 永守さんのハードワークの話:

« 救急車の有料化の議論 | トップページ | 今度は机だな »

カテゴリー

最近のトラックバック