« 税率アップによる影響 | トップページ | 名刺を整理したら、 »

2012/04/14

就職戦線、開戦

とかかくとなんだか変な感じもします。今は就活とかいうんですものね。就活戦線開始の方がいいのかな。

新聞などをみると、学生さんの大企業志向、安定志向が大きくなっていることを報道しています。そして、この不況下では逆に企業側が大量採用できない状況から、ミスマッチが起こり、就職が厳しい状況うにもあると報道されています。

私が就職した頃は確かに楽だったのかもしれません。たくさんの会社から内定をもらっている人もいたし、私自身、いろいろな会社を選べる状況でした。

では、今はどうか。

良い学生さんはたくさん内定をもらい、そうでもない人は全くもらえないという二極化という話を聞きます。就活をいくらしてもダメという人がいるということになります。厳しい。

今の学生さんというのは、どうなんでしょうか。昔のように遊びまくっているのでしょうか。それとも一生懸命勉強しているのでしょうか。もちろん混ざっているのでしょうね。

何が言いたいか?とにかく、就活を頑張って欲しいということでしょうか。うちの娘、息子もそのうちそういう場面に遭遇するのでしょうか。それとも、就職せず、起業、またはフリーターでしょうか。彼らの人生です。

« 税率アップによる影響 | トップページ | 名刺を整理したら、 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職戦線、開戦:

« 税率アップによる影響 | トップページ | 名刺を整理したら、 »

カテゴリー

最近のトラックバック