Yahoo!ボックス使っている人いますか。
2011年10月に始まったサービスだそうですが、この手のサービス、いくつかありますから、選択に困ります。
私は既に、EvernoteとDropboxを使っていますが、この使い分けさえできていません。
ここへYahoo!ボックスですか。利用者数100万人を超えているそうですが、誰が使っていますか。
サイトを見ると、うーん、とうなる。正直、DropboxやEvernoteとあまり変わらない。使い勝手が違うということなのでしょうかね。
Evernoteは容量無制限。ただし、1ヶ月60MBまでしかアップロードできない。
Yahoo!ボックスはそういう制限ではなく、総量が5GBまで。
Dropboxは2GBまで。
Windows SkyDriveも5GB。
いずれも料金は無料で、ウェブ、スマフォの両方に対応。
あまり大量にアップロードしない人は、Evernoteが一番良さそうに思う。
容量が欲しい人はYahoo!ボックス、SkyDriveに流れるかもしれないですね。
« 歯医者の治療が抜本的に変わるのか? | トップページ | ライセンス料金が無料の検索ツール »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- DDoS攻撃で影響を受けたJAL(2024.12.27)
- lumaというイベント開催ツール(2025.01.11)
- パスワード漏洩が増えているらしい(2025.01.04)
- ChatGPT:canvas(2024.12.21)
使ってます。Yahoo!のプレミアム料金払ってるので、50GB使えます。
フォルダごとに共有設定ができるので、仕事仲間や顧客とのファイルのやり取りに重宝しています。そういう意味では、EvernoteやDropboxとは用途が違うかも。
イマイチな点は、共有相手にもYahoo!アカウントが要求されること。まあ、何の登録もなしで共有するわけには行かないので、これは仕方がないとも思いますが。
投稿: ユージ小川 | 2012/03/06 07:17
小川さん。なるほどね。Dropboxも共有はできますから、その点は似ているかもしれないですね。
投稿: kaits | 2012/03/06 20:32