« 拙著がAmazonに登録されました。 | トップページ | Yahoo!ボックス使っている人いますか。 »

2012/03/03

歯医者の治療が抜本的に変わるのか?

iPS細胞からエナメル質を作る研究がなされているそうです。歯医者さんの治療方法が抜本的に変わるかもしれないですね。

まだ、マウスとか、ラットとかの研究段階のようですが、エナメル質が作れれば、歯を削ったあと、再生治療のようなことができるようになるのではと、期待しますね。

結構、根幹を揺るがすことなのではないかと思ったりしていますが、歯医者の仕事のことはあまりわかっていません。

ただ、第三者から見たことは、意外と当たっていることもあるし、全く的外れなこともある。さあ、この件は、どちらでしょうか。

いわゆる専門的知識を持っている事で、見えなくなることがあります。常に、新鮮な目を持つためには外部の意見や話もバカにせず、聞く耳を持つことが大切だと思います。

自分もそのように気をつけます。

« 拙著がAmazonに登録されました。 | トップページ | Yahoo!ボックス使っている人いますか。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

技術・スキル・ノウハウ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯医者の治療が抜本的に変わるのか?:

« 拙著がAmazonに登録されました。 | トップページ | Yahoo!ボックス使っている人いますか。 »

カテゴリー

最近のトラックバック