韓国のスマートテレビ、通信遮断
サムスンが販売しているスマートテレビ。ネットでアプリをダウンロードできるらしいけど、通信企業に遮断されたみたい。
大容量の通信をするらしく、KTが通信を遮断したらしい。通信網の中立性については、以前からアメリカなどでもだいぶ議論が続いていると思う。
Googleなどが通信回線にただ乗りしているという議論。確かに通信網を使ってサービスを提供するなら、お金を払うというのはわからないでもない。実際、私は通信企業にお金を払っている。
スマートテレビを買っているのは消費者だから、その消費者が正しい料金を払って通信回線を使う限りは、遮断する理由がないような気もする。サムスン側もちゃんと払っているんだろうから、遮断はおかしいかもしれない。
難しい問題。他の意見もあるだろうし。
« 皆さんもそうですか、高くても買う | トップページ | 本格的にサマータイムを実施している企業 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Instagramのアンバサダープログラムに参加しているというDM(2025.03.24)
- OSSだと思っていたら、、、(2025.04.12)
- mixi2は定着するか(2025.03.01)
- DDoS攻撃で影響を受けたJAL(2024.12.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- こんなことしているから、業界が良くならない(2025.03.18)
- 休廃業、都内で増えている(2025.02.24)
- 免税売上高が伸びている(2025.03.15)
- 倒産が増えている(2025.03.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
「製品・サービス」カテゴリの記事
- 甲州ワインの単価アップ(2024.10.05)
- リテールテックは、中小、小規模事業者も変えるか(2022.05.05)
- 小田急電鉄の小学生50円の衝撃と効果(2022.01.05)
- スターバックスの返却するカップは定着するか(2021.12.25)
コメント